
たまにツイッターで#オススメ育児グッズと称して、私のオススメ育児グッズを紹介しているんですが、案外これが評判が良く、参考にしてくださっているかたが多いようなのでこの度まとめることにしました。
まずは今までツイッターで紹介したものをまとめ、そのあとにまだ紹介していないグッズをまとめますね!
これまでの育児生活の中で私的に本当に役に立ったものたちです。ぜひ参考にしてください。
息子オススメ【手で作るブロントサウルス】
アンケートで今のところダントツで育児グッズ紹介が人気なので、とりあえず描いてみました😁手のブロントサウルスです。超おすすめ…っていうか育児グッズじゃないねこれ。リトルフット知ってる人ってどのくらいいるんだろう 笑#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/DvD1t6XmEp
— むぴー (@mupyyyyy) 2017年11月30日
まあ、これはもうこのツイートだけで完結してるので何も付け足しません 笑
リトルフット面白いよ!
毎日お世話になってます【シャトルシェフ】
グッズ紹介第二弾は、シャトルシェフです。これも育児グッズじゃないけど、子育てしてて一番役に立ってるのがこれなので😁何がいいかって言うと、子供が寝てる日中にできるとこまでやって放置してれば、忙しい夕方は何もしなくて良いんですよ!8時間経ってもアッツアツ!#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/qA9A9NIXwe
— むぴー (@mupyyyyy) 2017年12月4日
これも本当にオススメです。
保温調理鍋なんですが、我が家では毎日使ってます。
夕方ごろに野菜と水とコンソメとか入れて、一回沸騰したらケースに入れてそのまま放置しておくだけで、夜には野菜はやわらか〜そしてほっかほか〜!温め直ししなくて良いので、旦那へのサーブもすぐできます。
ただ、ずっと温かいまま長時間放置していると菌が増える可能性があるので、ご注意を!
そのままでパラシュートになる【アルミカップの薄紙】
育児グッズ紹介第三弾!前にもちょっと紹介したアルミカップの薄紙です。いや本当に優雅な落ち方するんで是非やってみてください 笑#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/8phVW4WN18
— むぴー (@mupyyyyy) 2017年12月15日
うんこれも説明いらんかな 笑
というか、育児グッズなのか微妙なのが混ざってるな…
付録のケースとは大違い【無印の母子手帳ケース】
ずーっと気になっていた無印の母子手帳ケースをついに買いました!大容量で使いやすくてしっかりしてて最高😁特にお子さんが複数人いるママにはダントツでおすすめします。みんなに広まるべき!#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/nkLbivcKiW
— むぴー (@mupyyyyy) 2018年1月29日
2人目が生まれて、それまで使っていた付録の母子手帳ケースが使いにくくなったので思い切って買った無印の母子手帳ケース。お値段はちょっと高いんですけど、本当に使いやすいんですよ!蛇腹状になっていてカードがたくさん入るし、子供4人分くらいまではカバーできると思います。
小サイズと大サイズがあって私は大サイズを買ったんですが、これA4の2つ折りが入るサイズなんです!
何が良いって、予防接種の紙を半分に折ってそのまま持っていけるのがすごく楽で助かってます。
ただ、今の所ネイビーしかないのが残念なところ。別の色もあれば良いのに!
母子手帳ケースはこちらの無印のサイトで見れます。
190円で家族の思い出を形に【フォトブック】
子持ち家庭にはフォトブックを壮絶オススメするよ!我が家では毎年クリスマス前に作ります😁#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/V3sLJeelZp
— むぴー (@mupyyyyy) 2018年2月14日
結婚してから1年の思い出をフォトブックに残しています。子供のアルバムとかは絶対挫折するようなズボラな私でも、フォトブックなら続けられてます。年に1回だし。やっぱり写真はデータよりも紙に印刷されてた方が断然見ますね。
アルバムにするより簡単で、印刷写真だけよりも子供の成長の記録になってます。
我が家で使ってるのは↓のしまうまプリントです。1冊190円と安くて気軽にできるのでおすすめ!

たまたま買ったのが大ヒット【デジタルメモ】
アマゾンのセールで電子メモを買ったんですが、これ子供のお絵描き用に最高ですよ!軽くて持ち運びやすい、何度でも書ける、すぐ消せる、見た目タブレットみたいなので子供の食いつき半端ない。
— むぴー (@mupyyyyy) 2018年3月2日
それでいて2000円しない安さ。磁石のお絵描き買うよりこっちの方が良いと思う。#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/sbLM83THAq
アマゾンセールでたまたま安くなってたので、軽い気持ちで買ったらすごくよかったです。子供用の磁石お絵かきボードって5000円くらいするので、そういうの買うくらいならこっちの方がよっぽど良いやって思ってます。
ただ、今のところ息子は書くよりも消す方がすきみたいですが 笑
↓うちが買ったやつはもうなかったので代わりのを…
私が子供の頃ハマってた【新聞紙テント】
私が小学生のとき作りまくっていた新聞紙テントの作り方。図書館で借りた本に載っていたんだけど、作るの簡単だし、捨てるのも楽だし、最高に子供心を刺激するのでオススメです。
— むぴー (@mupyyyyy) 2018年3月22日
ただ、新聞とってないから息子にはまだ作ったことない…😭いつかこれで一緒に遊ぼうね!#オススメ育児グッズ pic.twitter.com/SF6E5dui8t
この間やっと息子に作ってあげられたんですが、新聞紙は4〜5枚重ねた方が良いと思いました。
2〜3枚だとちょっと弱いかな…。
これ、どの本に載ってたのか思い出せなくてむずむずむず…。
では、ここからがツイッターで紹介してないやつです。
私が愛してやまない抱っこ紐【bobaキャリア】

抱っこ紐っていうとエルゴが圧倒的王者で、新生児期はベビージョルンとかを使う人が多い気がするんですが、私のオススメはボバキャリアです。あんまり日本じゃ有名じゃないんですが、これめっちゃ良いですよ!
新生児期もインサートなしで使えるし、肩ベルト腰ベルトもしっかりしているので疲れにくいです。
そして柄がかわいい!!背もたれも長めなので首かっくんにしくいです。抱っこ紐授乳もしやすいよ^^
これがあれば当分遊べる【磁気ブロック】

子供のおもちゃって買ってもすぐ飽きちゃったりするんですけど、このブロックはいくらでも遊び方があるので飽きません。小学生の甥っ子もハマってましたし、0歳の娘の歯固めにもなってます(いいのか?)→追記:パズルが割れて中の磁石を誤飲しかけたかたがいるそうです!危ないからやめよう!!
そして多分小さい頃からこれで遊んでたら展開図とかすごく上手くなる気がする。良い知育玩具ですよ。
この手の有名どころはマグフォーマーなんですが、あれはめっちゃ高いのでamazonで似たようなのを買いました。値段は10分の1くらいだと思いますが、正直あまりクオリティに差は感じません。息子は2歳くらいからずっとこれで遊んでます!
↓うちが買ったのはこれじゃなかった気もするけど、ものはほとんど同じだと思います。
妊娠〜授乳中も使えるし安い【ピエロのマキシワンピ】

妊娠中ってやたらワンピース着るけど、産後はワンピースだと授乳できなくて急に着られなくなるのが悲しかったんですが、このワンピースは脇下があいてるので楽に授乳できます。形も可愛くてさらっと着られるので便利!
すごくリーズナブルなので試しに1着買っても良いんじゃないかなあと思います。
ただ、毛玉はできやすいのでワンシーズンくらいでもう部屋着用って感じかも。私は普通にきちゃったりもしてますが…笑
![]() 2018春.大幅リニューアル!!【今ダケ送料無料】★★ミドル丈追加!選べる2type×2丈〜UV-cutノースリ美ラインワンピース ☆ ノースリーブ マキシワンピ ワンピース マタニティワンピ 紫外線対策 春 レディース Pierrot ピエロ (メール便配送 代引不可) |
コスパのいいベッドマット【エアリー】

子供生まれると、今までの布団じゃ収まらなくなって新しいのが必要になったり、添い乳で腰を痛めたり、あんまり柔らかいマットだと赤ちゃんに危ないとかでベッドマットの購入を考える人も多いと思うんですよ。
うちも例に漏れず、ベッドマットかなり探しました。ポケットコイルマットレスがいいなあって思ってたんですが、結構お高いのと今後引っ越すときに大変そうなことから諦め、たどり着いたのがこのエアリーでした。
我が家ではダブルとシングルを繋げて4人川の字で寝てます。あのね〜、めっちゃいいよこれ!コスパが良い。オススメします!
![]() [sale・4/10 10時迄]マットレス シングル マットレス 3つ折り 高反発 エアリーマットレス MAR-S送料無料 あす楽対応 3つ折り 洗える アイリスオーヤマ 敷きパッド マットレス 折りたたみ 丸洗い 抗菌 防臭 清潔 折り畳み ホワイト ブラウン ベージュ ベッドマットレス |
今現在一番助かってます【amazonプライムビデオとfireTVスティック】

娘が生まれてからamazonプライム会員になったんですが、最近テレビからアマゾンプライムビデオが見られるようになるfireTVスティックを買ったので、毎日息子とドラえもん映画を観まくっています。
録画してた映画ももう見飽きてたので、本当に助かる!
アマゾンプライムビデオではドラえもんとかミニオンとかミッキーとかおさるのジョージとか子供向けのもたくさんあるのでオススメですよ!映画とかドラマも見放題なので、正直プライムビデオだけでもう年会費の元が取れてると思います。
これがなかったら家で2人育児しながら家事とか在宅仕事とか絶対できない気がする。
ありがとう…プライム。
↓アマゾンプライム会員になると年間3900円でプライムビデオ見放題だったりオムツが安く買えたり色々します。
↓fireスティックをつけるとテレビからプライムビデオが見れるようになって、超便利です。
専用のゴミ袋がいらないオムツゴミ箱【Ubbiオムツポッド】

しまった!私の愛するオムツポッドを紹介し忘れてました💦
我が家は2年近くオムツ専用ゴミ箱買わずに過ごしてたんですが、流石に2人子供が生まれたのをきっかけに専用ゴミ箱を買うことにしました。専用のゴミ袋が必要なタイプは面倒だしランニングコストが高くなるからヤダな〜と思っていた時に見つけたのがこれでした。
家で使ってるゴミ袋で捨てられるし、普段臭わないし、いっぱい入るのですごく良いです!
色のバリエーションも多いので、部屋に置いていて浮くこともなく、気に入ってます^^
周りでもこれ使ってる人すごく多いです。
![]() ウッビー Ubbi インテリアおむつペール おむつバケツ おむつゴミ箱【ナチュラルリビング】 |
とりあえずこんな感じかな…?また何かあれば追加します!
コメント
コメント一覧 (3)
娘さんとうちの娘さんが同じくらいの年齢で、共感できるところが多くて、いつもほっこりさせてもらってます。
質問なのですが、うちも2人目が産まれる予定なので、おむつポッドの購入を検討してます。
それで、むぴーさんのおすすめしてたおむつポッドの容量についてなんですが、子ども2人でどれくらいの日数で満杯になるのかなと思いまして。
もちろん子どもの年齢や、おむつ使用頻度によりけりなんだと思いますが、1週間分は入るのかなっていうのが気になって。
忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
mupyyyyy
が
しました
我が家のオムツポッドですが、週2回ゴミの日があるので4日分は確実に入ります。
たまにゴミに出し忘れた時でもギリギリ1週間分入るので大丈夫だと思います^^
mupyyyyy
が
しました
参考になりました!
mupyyyyy
が
しました