白浜家族旅行記その2です。
夫婦だけの時はこれでもかってほど予定を詰め込んで旅行していたんですが、子供が生まれてからは寄る場所がすごく少なくなった気がします。まあ、今回のメインは白良浜とホテルだったので、寄った観光地は3つだけでした。
めっちゃ岩場、めっちゃ自由に探索できる、そして無料【千畳敷】
私はもともと岩場が大好きで、独身時代はよく鍾乳洞巡りとか岩山ハイキングとか行くような女でした。そんな人には断然オススメしたいスポットでした。
見てくださいよこの岩場!
こういう岩がたくさんあるところにいくと、私はテンションめっちゃ上がります。
すごいのは、柵とかが全然…ない!!!笑
本当自由に散策できます。行こうと思えば海岸ギリギリまでいけます。
軽石みたいな質感の岩なので、濡れていても全然すべりません。
息子も岩場が好きなので、キャッキャ言いながらお父さんと手を繋いではしゃいでました。ロッククライミングみたいなこともしてました。
1時間以上いたでしょうか。この後ビーチに行く予定がなければずっといたはず!駐車場も無料ですし、入場料などもないのにこのクオリティ!うわーい楽しかった!
ちなみにちょっとしたお土産やさんとレストランと展望台もあります。
真っ白な砂浜の透明で綺麗なビーチ【白良浜】
続いて行ったのが、本日のメインイベント白良浜!!!
ここは確か毎年GWくらいに海開きするんですが、行ったのは4月の金曜日だったのでまだ全然人がいませんでした。
しかも、すぐ目の前の駐車場も無料になってた…笑
看板に「30分200円」って書いてあったので、おじちゃんにお金を払おうとしたら「今日は無料!これは明日から」と言われてびっくり!ネットで調べた情報では1日2000円と聞いていたので、なんだかすごく得した気分になりました。
水着に着替えるとハイテンションで海にダッシュする息子…
すっごく嬉しそうに海で遊んでました。ああ、連れて来て良かった〜!
砂浜は白くてさらっさらだし、海の水もとても綺麗でした。4月の終わりだとまだ水がちょっと冷たかったですが、夫は「ここで思いっきり泳ぎたい〜!!」と言ってました^^
もうちょっと子供が大きくなったら、夏に泳ぎに来たいなぁ。でも混むだろうな…
そして海で思いっきり遊んだ後、ホテルへ行き楽しい時間を過ごしました。
ホテルについては👉0歳と2歳を連れて白浜へ家族旅行に行ったよ!〜ホテル編〜に詳しく書いてます!
良いサイズ感の穴場国立自然公園、しかも無料【番所山公園】
2日目、ホテルでもらった白浜周辺の地図に載っていた番所山公園にも行きました。白浜観光で調べてもあまり出てこない場所なので、穴場スポットなのかもしれません。
ここすごく良かったです。白良浜のすぐ近くなんですが全然人がいなかった…。
もともと植物園だったみたいで、たくさん木があったり、海にも出られます。上の写真の奥の柵から海にいけたんですが、ジャリジャリの砂利浜で、白良浜とはまた違った感じの海辺でした。
流木や貝殻がたくさん流れ着いていて、息子もそうですが何故か夫が一番喜んでました。
公園内には展望台が3つか4つあって、白浜周辺を一望できるとても見晴らしが良かったです。
あ、ここも無料でした。小さすぎず大きすぎずちょうど良いサイズ感の自然公園です。ちなみに敷地内には南方熊楠記念館もありましたよ!
そのあとはまたビーチに行こうかと話していたんですが、車に乗っている間に息子が寝てしまったのでもう帰ることにしました(早っ!!)
もうちょっと大きくなったら、アドベンチャーランドとかエネルギーランドとか三段壁とかにも行ってみたいなと思います。大阪から3時間くらいの場所にあるので、また来よう!白浜はとても良いところでした!
次の家族旅行はどこ行こうかなぁ…
名古屋か滋賀か京都あたりにいきたいなぁ^^
コメント