33059393_10216157168108703_1305397056977764352_n.jpg 
前回、オススメの絵本についてまとめた時に「他にも2歳男児にオススメの絵本があれば教えてください!」と呼びかけたところ、たくさんの方が絵本を紹介してくださり、どれも気になるものばかりでした!








というわけで、今回は自分のメモとしてフォロワーさんオススメの絵本をまとめておきます!
たくさんあったので、まとめきれなかったものもあります💦(我が家や実家にあるもの、絵本ナビのページを見つけられなかったものは抜いてあります)

画像を押すと絵本ナビの紹介ページに飛べますよ^^ 
 

せんろはつづく





この絵本の主役は「せんろ」。広い野原の真ん中で、線路と線路をつなぎます。
みんなでどんどんつなげば、どんどん長くなり、線路はどこまでも続いていきます。



わくわくでんしゃしゅっぱつ





けんたとお母さんは電車に乗って山のおじさんのうちへ遊びに行きます。
踏切を越え、ターミナル駅でおやつを買って、連結したディーゼル機関車でトンネルを抜けると・・・
わくわくとページをめくる電車の旅の出発です。



なにができるでしょーか





前作では、小さなかわいい動物たちが食べ物の解体作業を見せてくれた『なにからできているでしょーか?』今回はいろいろな物のパーツから組み立て作業を見ていきます。
『なにができるでしょーか?』のタイトル通りこちらもまたユニークな絵本なのです。



だいすきぎゅっぎゅ





朝ごはん食べたあと、ぎゅっ!ご本を読んだあと、ぎゅっ!おさんぽしたあと、ぎゅっ!
ママがぼうやを何度もぎゅっと抱きしめます。愛情がたっぷり子どもにふりそそぐ絵本。



よるだけパンダ





今回は―--動物園で不動の人気を誇るパンダですが、夜は眠ってしまいます。お客さんの少ない夜は、カバくんに、よるだけパンダになってもらおうとパンダスーツを着てもらいました。ひっそりとした夜の動物園に、人を集めることができるでしょうか?



ノラネコぐんだんシリーズ





ここはワンワンちゃんのパンこうじょう。
クリームパンにメロンパン、サンドイッチにコロッケパン。美味しそうなパンがずらーっと並んでいます。
あれあれ、窓にずらっと並んで中を覗いているのはノラネコぐんだん。何かねらっている?何か企んでいる?
夜になるとぐんだんはこうじょうにそっと忍び込み、ごそごそと何かをはじめます…!?



でんしゃはうたう





「たたっ つつっつつ たたっ つつっつつ どどん」電車はいつもうたっています。踏切を越える時、鉄橋を渡るとき、いろんな歌をうたっています。電車の歌に耳をすましてみよう。



しょうぼうじどうしゃじぷた





豆消防自動車じぷたは小さなためにあまりみんなから相手にされません。ところがある日……。スピード感あふれる文と絵で子どもたちに人気のある乗物絵本。



100かいだてのいえ





縦にひらくながい絵本「100かいだてのいえ」は、トチくんが手紙をもらうところから始まります。
「ぼくは 100かいだてのいえの てっぺんにすんでいます。 あそびにきてください。」
100かいだてのいえ? おもしろそう! トチくんと一緒に行ってみることにしましょう。



サンドイッチいただきます





まずはパンにバターをぬって、それからレタス、ハム、チーズ…とページをめくっていくと、サンドイッチができていきます。おままごと感覚で、お料理を作る楽しみを味わえる新しいしかけ絵本。



おならうた





「いもくって ぶ」「すかして へ」「わらって ぴ」・・・
リズミカルなことばの楽しさはもちろんのこと、想像力をかきたてるそれぞれの状況設定に大爆笑!!



おべんとうバス





お弁当の食べ物が返事をしながら次々に乗り込んでくるバス。食べ物大好き、乗り物大好き、お返事大好きな子どもたちにぴったりです。



からすのパン屋さん





いずみがもりのからすのまちのパンやさんは、子どもたちの意見を参考にして、すてきな形のパンをどっさり焼きました。



ぺんぎんたいそう





水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体操をしているかのようです。読みながら、思わず身体が動いてしまう絵本ができました。絵本を読んだあとは、ぜひ、お子さんといっしょに体操して楽しんでみてください。



ピンポンバス





駅前を出発したバスはいろんな停留所でピンポンといってとまります。少し田舎町ののどかなバスの旅。楽しいのりもの絵本!



ももいろのきりん






お母さんにもらった桃色の紙で、るるこはキリンを作りました。世界一きれいで大きいキリンのキリカは、るるこを乗せてクレヨン山へと風のように走ります。



以上、本当2歳男児にぴったりの絵本ばかりですね!こんな感じです。
もうどれもすごく楽しそうで、全部揃えたくなってます!!

息子は乗り物系、料理系、一緒に体を動かせる系の絵本が大好きなので、どれもこれも絶対喜びそうや…!
まずは「ぺんぎんたいそう」を買ってみたいねと息子と話しているところです。



↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村