さよならパイピー
編集今年の初めに卒乳した娘。
始めは夜泣きがあったりもしましたが、最近は一晩中寝てくれるようになりました。 本当体が楽だよ!夜眠れるの本当にありがたい!!
ただ、大変なのは寝かしつけでした…
今までは添い乳で勝手に寝てくれていたので、おっぱいなしでどうやって寝たら良いのか娘自身もわからないようで。
卒乳から数週間経った今は、ベッドに入った後はひたすらこんな調子です。




可愛いけど、これが30分くらい続くと「もうさっさと寝ていいよ☆」って気分になります。
で、この名前を呼ぶ儀式が終わった後はひたすらベッド周辺を動き回り、私に頭突きしたりお兄ちゃんを邪魔しに行ったり、「ぶ!ぶ!ぶ!」と水を飲みに一階に行こうとしたり…
そしてひとしきり動き回った後、いつの間にか寝ます。←
いつの間にかってことは、娘が寝る前に私が寝ているのかも 笑
卒乳しても娘の「パイピー」呼びはまだ健在です。
一緒にお風呂はいると、「パイピー?」とニヤニヤしながら指差してくるので「パイピーばいばいだよ」というと「ばいばい!」と言ってきます。もう飲もうとはしないので、本人の中でもわかってるのかなぁ。
嬉しいような、ちょっと寂しいような気分です。
おっぱいに頼らずに隣で眠る娘の横顔が、少し頼もしく見えるような。
新生児だった娘の弱々しい抱き心地をまだ覚えてるのに。
1年と約3ヶ月、お疲れ様でした。
せっかくだし素敵なワンピースでも買おうかな。




娘のパイピーピパイピー聞きながら泣きそうな夜https://t.co/h6tAYPtQny
— むぴー (@mupyyyyy) January 2, 2019
ちなみに、卒乳してから娘の食欲がものすごいことになりました。
毎食3〜4杯食べます。お腹が四角くなります。
食べすぎやろ…
- 関連記事
-
-
0歳と2歳を育てる毎日はこんな感じだよ落書きずらり 2018/06/06
-
0歳10ヶ月と2歳11ヶ月を育てる毎日の落書きずらり 2018/08/04
-
5歳4ヶ月と3歳3ヶ月を育てる毎日の落書き 2021/01/21
-
むすめの育児絵日記ずらり(3ヶ月〜7ヶ月) 2018/05/11
-
1歳8ヶ月と3歳9ヶ月を育てる毎日の落書き 2019/06/18
-
2歳9ヶ月と4歳11ヶ月を育てる毎日の落書き 2020/07/09
-
1歳10ヶ月と3歳11ヶ月を育てる毎日の落書き 2019/07/24
-
兄妹カラミの育児絵日記ずらり(〜娘9ヶ月) 2018/06/21
-