次男くんが生まれて来月で1年になります。
早くない?!この間生まれてなかった!?って私でも思うくらいなので、多分このブログを読んでいる人はそれ以上に「え、もうそんなに経つの!?」と驚くんじゃないかと思います。

本当に早いね!
あっという間に新生児期がおわり、寝返り打つようになり、離乳食が始まり、歯が生えてきて、つかまり立ちしはじめ、もう歩いてます。早っ!!


F19105CC-B936-4B9D-AD4A-A18C583F3625
ついこの間まで新生児だった気がするのに…と思い、今まで描いた次男の絵日記を少し読み返してみました。
2E82EF3B-9A11-41AE-87E9-499CDCA93AE4
AEF3E6EA-432B-439C-AB30-51231C188E72F1CEC4BC-ECBB-4F56-ABFA-49EFB7F488E6

5FDBB48B-34EB-4063-9097-C512674D1F7E


6D86808D-4DFC-4BD0-A9CC-4BCAD7E89082
43BFBD49-D84D-4016-9259-C6219AF0A78B
7D3A6674-DF93-473D-8F66-FCCB731A1BAB
8DC75FC8-8FF7-43B2-8706-D7A48C348D1D
1846BA77-05F3-4322-8FA7-FB916257E81A

BBCF1DDA-2EE8-446B-A030-A622A7F3443B

C394793F-0AFA-499F-89F7-F79DABBDAB84
D0142600-D01B-4236-A309-71ADF44DC328
C33D34B3-257B-4218-8A13-CC2C897FD9A9
1EC0C6E9-B318-4944-9B6C-EEB73C6F2460


58A5B205-1332-4025-A515-D8BE892E7658
316CFA30-0F54-45EB-828F-562EFE27A021
300911CD-8ED7-4764-8291-B1D4888ECE6B

18727B73-AD79-4486-8A46-A1B60DF671BB


そして現在11ヶ月になった次男。



1AC44A2A-CF4B-44DD-B94D-F75221751B6A


C138FF27-AA76-48A7-96EF-EEE6EEF3D02B


ねー、大きくなりましたよ。

まだあまり意味のある言葉は話さないけど、自分の感情は「ホーーーー」でほとんど表現してるのですごいもんです。
息子と娘にとっても最近は次男は「お客さん」ではなく「身内」になったようで、よく喧嘩するようにもなってきました。(だいたい次男が2人のおもちゃを荒らすのが悪いんですが…)

背が伸びてきたので机にも届くようになり、机の中央側に物を寄せておかないと全部落とされます😂
困る〜!!!

本当に3人育児でドタバタで、振り返ってみても記憶からはすっぽ抜けてたりして、この毎日を堪能できているのかはよくわからないけど、10年後に振り返ったらたぶん今のこの時間は宝物みたいな日々なんだろうなってたまに思います。

息子と娘がワイワイ遊んでるところに、ニコニコしながら次男が歩いていくんです。
私の顔を見ては「ホーー!!」と言いながら抱きついてくれるんです。
抱っこ紐に次男、右手を息子、左手を娘とつないでお出かけするんです。超大変。
夕方は、息子の宿題を見つつ、泣く次男をあやしつつ、話し続ける娘に相槌を打ちつつ、夜ご飯を作ります。もう白目。むーりーーってなってます😂
月に最低でも3回は病院に行ってる気がします。

相変わらず子育ては分からないことだらけです。

そんな1年。
まだまだ先は長いけど、ゆるく楽しく過ごせたら良いな。

↓今気になっているボードゲームホテル!!子供用のおもちゃ部屋もあるよ!!





↓オススメのものまとめ



書籍発売中↓
いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト
むぴー
CCCメディアハウス
2022-01-22







過去の育児絵日記一気読みはこちら↓