あっという間に12/31になってしまいました。

デートの話の続きを描こうと思っていたのに、また子供たちの体調不良ループがやってきたり夫が忙しかったりで時間を取れず、子供らが冬休みに入ってからは毎日もう疲れ切ってます。
なんかもう気力がなくて、全然絵が描けない…😭

最近は、ちょっとだけ早く起きてポケモンバイオレットをするのが癒しになってます。
私は小さい頃ポケモンを買ってもらえなかったので、私にとっての初ポケモンがアルセウスでした!
いや〜、みんなは小学生くらいの時にこんな楽しい経験をしてたのか〜!って思いながら家族みんなでやってます。

そして、現在次男の断乳を決行中です。
我が家では、毎回この「子供が1歳になった後の冬休み」に断乳していて、夫に次男を委ねつつ、お菓子で気を引きつつ、おっぱいが張るまでは基本飲ませない→1週間くらいかけて授乳回数をどんどん減らしていく→断乳完了。という流れで断乳してます。

長男の断乳の時に何も考えず急に授乳をやめたことがあって、その時はおっぱいがガッチガチに張ってものすごく大変なことになったんですよね…😂

現在は日中1回、夜中1回くらいの授乳まで減ってきました。
この調子で無事に終わらせられるといいな。


ではちょっと話を変えて、今年2022年を振り返ってみようと思います。
……なんか全然思い出せないので、スケジュール帳をみてました。

あ〜、今年の1月に私の3つ目の書籍「いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト」が発売になりました!来年の1月にはウーマンエキサイトの連載も書籍化されるので、ありがたいことに2年続けて本を出せることになります。本当にありがたいことだなぁ。

あとは、長男が幼稚園を卒園して小学校に入学しました。
入学してからも毎日の宿題の量に驚いたり、「お父さんとお母さんと離れたくない」と毎朝泣いたりした時期もありましたが、すっかり慣れて、今では毎日のように放課後一緒に遊ぶ友達もできて、楽しく通っています。いろいろあったけど、息子は本当によくがんばりました。

たしか今年の初めに娘の幼稚園でコロナが流行ったため登園自粛要請があり、2ヶ月くらいず〜〜〜っと家にいました。その頃の記憶が全然ないな…😂
娘は最近お化粧に興味が出てきて、子供用の化粧グッズをクリスマスにもらい、爪を塗ったり唇をプルプルにしたりして楽しんでます。私がちょっとおしゃれするといつも「お母さんかわいい〜!!!」とすごく褒めてくれます。

次男も大きくなりました。今12キロくらいあって、抱き上げようとした夫がうっかりぎっくり腰になったりもしました。まだ話す言葉は「わんわん」「にゃんにゃん」「まんま」「イエイイエイ」くらいですが、こっちが話してることはほぼ理解してる気がします。


あとは1年を通して2週間ごとくらいのペースで誰かしらが体調不良になり、ひどい時は週に3〜4回病院に連れて行ったりしました。うちの子はみんな喘息のけがあるので、すぐに咳が止まらなくなるんですよね…

そして今年に入ってからちょこちょこいろんなところにお出かけもしました。
初めてユニバに行ったり、ボードゲームホテルに行ったり、和歌山マリーナシティに行ったり、おもちゃ王国に行ったり。子供たちにとっては楽しい1年だったんじゃないかと思います。

来年は可能であれば家族で2泊の旅行とか行きたいな…と計画してます。


あとは…今年のツイートを振り返って終わりにします。


…という感じで、今年1年間本当にありがとうございました!
来年も相変わらずゆるくやっていきますのでよろしくお願いいたします。




↓今年買って良かったものまとめました



↓おすすめ子連れ宿まとめ




↓オススメのものまとめ



書籍発売中↓
いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト
むぴー
CCCメディアハウス
2022-01-22







過去の育児絵日記一気読みはこちら↓