



ーーーーー


妊娠8ヶ月になり、お腹もだいぶ大きくなって靴下を履くのも一苦労になってきました。
何より、胎動がすごい!!!笑
一日中ズンドコズンドコうごめいてます。
検診のエコー検査中もずっと動きまくってるので、先生に「ずっと動いてるね〜」と言われてます。
そして、第二子妊娠中にも絶対安静になった子宮頸管が短くなることに定評のある私ですが、今回は重いものも持ってないし、無理しないようにしてきたし、何より子供たちが幼稚園に行ってるから大丈夫だろう!…と…思っていたん…です…が……!!
今週いつものクリニックで検診を受けたら、また絶対安静を言い渡されてしまいました😭
その後、もっと大きい産婦人科に行って見てもらったところ「まぁ、最低限の家事育児くらいなら大丈夫でしょう。でも無理は厳禁だよ!」とのこと。
前回のように寝たきり生活は回避できそうですが、私と同じ週数で同じ子宮頸管の長さだと病院によっては即入院になってたりもするので無理せずにもう基本座るか寝ておこうと思っています。
とはいえ、お腹の次男くんは毎日ズンドコ動いているし、標準より大きめに元気に育っているようなのでなによりです。
予定日まであと2ヶ月。でも息子も娘も予定日より1週間〜10日間早く生まれるせっかちさんなので、多分3人目も早めに生まれるんじゃないかなと思います。
…名前全然考えてないな…😂
娘の時もずっと「男の子ですよ!」と言われていて、生まれたら女の子だった経験があるので、生まれるまでは信用できないんですよね…っていう話を担当のおじいちゃん先生に伝えたら、毎回検診のたびに「ほら!ついてるでしょ!男の子だよ!!」とものすごくアピールしてくれます。
3人兄弟で男、女、男。
どんな兄弟に育つのかな。楽しみだな。
ひとまず、正産期まではちゃんとお腹で待っててね!(切実)
書籍発売中↓
コメント