自粛期間中に「これからブログに力入れるぞー!」って言いつつ、あっという間に数ヶ月経ちました。こんにちは、むぴーです。(ラジオ風オープニング)(ラジオあまり聞いたことないので完全なる想像)
いつの間にかまた育児絵日記が溜まりまくっていたのでまとめました!!
のび太が好きな理由


トゥンク…


よきかな

記念写真



毎日の風景




なぜわざわざ移動した…

ほくろと息子



最高のほっぺ


やばいときの泣き方



ピンポイント

バスを待つ日々





記念すべき日



気づいている方がいるか分かりませんが、ここ1年弱ぐらいずっと育児絵日記を描くペースが落ちてました。
去年の夏くらいまではほぼ毎日育児絵日記を描いていたんですが、子供達が朝早く起きて昼寝もしなくなり自由時間が減ったということもありますし、書籍化や連載漫画の作業などで育児絵日記を描く余裕がなかったこともありますし、息子が幼稚園に行きはじめたのもあり息子の成長に合わせてこのまま育児絵日記を減らしてフェードアウトしようかどうしようかとか思っていたこともありますし、何故か以前より育児絵日記を描く心理的ハードルが上がったように感じ始めたのこともあり、もともとスーパーめんどくさがりってこともあり…
でも先日、たまたま以前書いたnoteを久しぶりに読んだんですよ。
そして、初心を思い出しました。
写真に残せないけれど、ずっと覚えておきたいなと思った瞬間を落書きに残す
私が育児絵日記を描き始めたきっかけはこれだったなぁと。
そう思ってから急に肩の荷が降りたような気持ちになって。
ここのところ育児絵日記の更新頻度が高くなってるのはそのせいです 笑
メモ程度の雑な落書きではありますが、今まで描いてきた育児絵日記は我が家の大切な大切な思い出の記録になっています。
来年には娘も幼稚園に行き始めますし、これから先、子供の成長に合わせていつか育児絵日記を描くのを止める日がくると思いますが、それまでは引き続き「この瞬間をずっと覚えておきたい」と思った場面を落書きとして残していきたいなぁと思うこの頃です。
コメント