ちなみに全て「あくまでも我が家で有効だった」だけで、本当に他の家庭でも役に立つのかはわからないです笑
まあ、子供の年齢や性格によっても全然違うもんね…
息子に使えた裏技が娘に使えるのかもわかんないですし…
でも、試す価値はあるかも!と思うので、気になる方は見てみてください^^
ただ、慣れて来ると「いや違う俺はどっちもやりたくないんだ」的主張をし始めるので、万能ではなかったです。
睡眠不足だったりなんだりで朝起きた時点で「ああ、今日はあかん。今日1日頑張れる気がしない…」という朝はだいたいこの方法で乗り切ってます。部屋が一瞬片付くだけでも、すっごく気持ちがいい。今日いけるんちゃう?みたいな気分になれるんですよね。
最近の寝かしつけはひたすらこの方法です。真っ暗にしてひたすら息子をトントンするよりも、息子を無視して大人どうしで話してる方が寝るのがめっちゃ早い!!しかも、旦那と今日あったこととか今後の予定とか結婚した頃の話しとか色々できるので結構大事な夫婦の時間になってます。
褒めてお片づけしてもらう作戦
息子は何回言っても手本を見せてもお片づけしてくれなかったんですが、この作戦を採用してからだいぶ片付けに参加してくれるようになりました。これは息子にとってはかなり大きな成長なので、ここから習慣になってくれるよう頑張ります!もうだめだという朝の対処法

ただ、雨の日とかだと無理だ…私のやる気はめっちゃ天気に左右されます。
比較的楽に子供を寝かしつける方法
でも、息子がもっと話せるようになったら、こうは行かなくなるかもなぁ。
ちなみに一昨日は旦那が会社で使っているPCの性能について話してくれたんですが、つまらなすぎて息子より先に私が寝ました。
離乳食って正直めんどくさいですよね。これはいろんなところで聞きかじったやり方です。
この方法だとご飯を炊くついでにすぐできるし、5分もかからないので超楽ですよ!こぼされても残されても精神的ダメージゼロ!娘の離乳食はこのやり方でやってます。
とりあえずこんな感じです。
ライフハックってほどでもないですが、誰かの役に立てば嬉しいです^^
↓私の役に立ったオススメの育児グッズも見てください!
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
コメント